spacer  

ルール
■作戦
シチュエーションを頭に入れて作戦をたてるといっても、ただ単にストーンの配置状態を考えるだけではなく次のようなことも充分配慮しなければなりません。bar

▲ラストストーンの権利はどちらか持っているのか?
▲どちらのチームがリードしているのか?その得点差は?
▲ゲームの序盤戦か終盤戦か?
▲味方チームと相手の実力差、またその日の調子?
▲プレーヤー個人の技術レベルと、それぞれの得意、不得意?
bar

用具 >>

ゲーム法 >> 得点の計算法 >> 投球方法 >> 
基本技術 >> 作戦

 

spacer

spacer

spacer


展開のパターン
ストーンの配置状態に応じた作戦については、200年以上の歴史を持つといわれている、本家の氷上カーリングによって培われてきた定石がユニカールにも多くの場合応用できますが、その数はあまりに多く、ここではいくつかの基本展開のパターンのみを紹介しておきます。
bar
▼オープン展開
ラストストーンを持っているときは大量得点をねらう。この場合ラストストーンが投げやすいようにセンター部をオープンにしてサイド部でゲームを展開していく。

▼クロスドゥ展開
先攻チームは大量失点を防ぐため、上記とは反対にセンター部における各ゲーム展開を試みる。

▼ドロー展開
ドローを多く用いたゲーム展開をする。 サークル内に両チームのストーンがいりみだれた形の混戦にもち込み大量得点をねらう。−攻撃的作戦−

▼テイク・アウト展開
テイク・アウトを多く用いたゲーム展開をする。大量得点に結びつく可能性が少いので、相手のミスを待って僅差で勝つ戦略のときに用いる場合と、前半に大量リードして防御にまわったときに用いる場合とがある。 −防御的作戦−



事務局 | 大会報告 | ホーム

copyright JUCA 日本ユニカール協会:2000-18.